
どうもアレルマンりょうです!
最近、食物アレルギーの方も比較的増えてきたように感じます。
私のまわりでもさまざまな食物アレルギーを持っている人がけっこういます。
私はフルーツのアレルギーもいくつかあって梨アレルギーは私の体験談として紹介させていただいております。
さらに私はメロンも食べると喉がかゆくなります。
メロンはフルーツの王様で高価でとても人気のあるフルーツですがアレルギーには注意したいところです。
そこで今回はメロンアレルギーについて紹介していきたいと思います。
[ad#ad-1]
メロンアレルギーとは
メロンアレルギーとはメロンを食べることによって喉がイガイガしてかゆくなったり、唇が腫れたりといったアレルギー反応を引き起こすことをいいます。
実際に私も花粉症もひどくてスギ花粉、ヒノキ花粉、ブタクサとほぼ1年中の花粉症を持っています(笑)
ですのでこの果物アレルギーと花粉症の関係にはすごくうなずけます!
メロンアレルギーの症状
・比較的軽度の症状
☞喉のかゆみ
☞唇のかゆみや腫れ
・重度の症状
☞腹痛
☞吐き気
☞呼吸困難
[ad#ad-1]
自分の症状は喉のかゆみですので比較的軽度の症状に含まれます。
同じフルーツの食物アレルギーでもフルーツによって症状が異なります。(私の場合)
このような比較的軽度の症状の場合は食べるのをやめて比較的おとなしくしていればかゆみや腫れはとれます。
ですが重度の症状の1つでもあてはまる場合は強いアレルギー反応の可能性が高いのですぐに病院で診てもらったほうがよいです。
最悪の場合アナフィラキシーショックになる場合もありますので注意しましょう。
大人になってからアレルギーがでることもある
実際に私も昔からずっとアレルギーだったというものは少なくて逆に高校生や大人になってから食べると喉がかゆくなったり、唇が腫れたり、蕁麻疹が出たりといったアレルギーの症状が出るようになりました。
ですから今は大丈夫と思ったものでもアレルギーになる可能性は十分あります。
まとめ
メロンを食べて喉がかゆくなったり、唇が腫れた経験のある方はアレルギーを疑ってみましょう!
「自分はアレルギーなんて持ってないし大丈夫」と思っていても急にアレルギーの症状が出る場合がありますので注意しましょう!
最近ではアレルギーや花粉症などは栄養や生活習慣などとも深く関係があるといわれているのでカップラーメンや外食ばかり食べていないか?睡眠や運動などは適度にとれているかなどもう一度自分の生活習慣も見直してみましょう^^
[ad#ad-1]
こちらの関連記事も役立つ情報が満載です
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。