
どうもアレルマンりょうです!
乾燥シーズンに入るとお肌のケアが必然になってきますよね!
お肌ケアは女性というイメージがありますが、最近では男性でも当たり前のように化粧水や乳液などを使用する時代です!
男の人でもきれいな肌でありたいというのは思いますからね!
やはりニキビなどでブツブツの肌よりはスベスベできれいな肌の方がやっぱりいいですからね^^
しかし、私のような敏感肌でアレルギー体質の場合はどの乳液を選んだらよいか悩んでしまいます。
というのも敏感肌の方やアレルギー体質の方の場合は乳液が肌に合わないと皮膚が赤くなったり、かゆくなったりとお肌トラブルを起こしてしまうおそれがあります。
実際に私も経験済みでそれ以降はしっかりと成分や自分の肌に合うかどうかを入念に確認するよう心がけています。
さまざまな乳液を使いましたが私が実際に使っていて重要視しているのはさっぱり感と保湿力のバランスです!
それを両方バランスよく兼ね備えている乳液がキュレルの乳液です!
今回は実際に敏感肌でアレルギー体質の私が使用したレビューも含めてまとめていきたいと思います。
[ad#ad-1]
目次
キュレル乳液は敏感肌でも安心して使用できる

参照:http://www.kao.com
敏感肌やアレルギー体質の人にとって第一に考えるのが安心してその商品を使用できるかですよね。
使っていて肌が赤くなったり、かゆくなったりと逆に肌を悪化させてしまったら意味がないですからね!
この安心して使用できるかというのは私のような敏感肌やアレルギー体質の方にとってはすごく大切なことです。
安心して使用できるかを判断するのは成分ですよね!
このキュレルの乳液は敏感肌の人をターゲットにしているだけあって非常に肌にやさしい乳液成分となっています。
〇弱酸性
〇無香料
〇無着色
〇アルコールフリー
これはすごくうれしいですよね!
この成分をみてもわかるようにできるだけムダなものは使用しないで低刺激にこだわった乳液ということがわかります。
実はキュレルには「頭皮保湿ローション」という頭皮用化粧水などもありこれも非常におすすめです。
以下に頭皮保湿ローションについてまとめた記事がありますので合わせてご参照ください。
私も実際にキュレルの頭皮保湿ローションを使用していますがこちらも香りが弱く非常に使いやすいです!
[ad#ad-1]
キュレルの乳液はどうしてメンズにおすすめなのか?
キュレルの乳液がなぜメンズにおすすめなのかというと香りが弱く、さっぱり感と保湿感のバランスが非常によいからです。
無香料のため香りが優しい
男の人は女の人に比べて香りがあまり強くないものを好む傾向があるからです。
もちろん香りが強い方が好きという方もいるかと思いますが、香水をみてもわかるようにメンズ用の香水はレディース用の香水に比べると香りが弱い傾向にあります。
もちろん女性にもおすすめできる乳液ですがキュレルの乳液の特徴を考えるとメンズの方が向いている乳液なのかなと感じます。
乳液なのにさっぱりしている
次にさっぱり感ですが、1度実際に使用してみると非常によくわかります。
乳液というとベタベタするイメージがありますが、キュレルの乳液はべたつきが少なく非常にさっぱりした使い心地です。
クリームの伸びも非常によく3プッシュくらいすれば顔のすみずみまで塗ることができます!
男の人だとベタベタするよりはさっぱり感があった方が非常に使いやすいのでおすすめです!
保湿だけを考えるなら他の乳液もあり
保湿力だけを考えるのであれば他の乳液の使用を考えるのもいいかもしれません。
保湿面に特化した乳液もありますからね!
特に女性の場合だと保湿を最優先と考える人やいい香りの乳液を使いたいなど人によって求めるものは異なります。
これは乳液だけでなく、食べ物など他のことにもいえることです。
100人のうち100人が満足する商品というのはないわけでそれぞれのメーカーや商品ごとで特徴が違うのは当然です!
あくまでキュレルの乳液の特徴は余分な成分はいっさい使用せずに低刺激に特化した乳液だと使用して感じています。
ですからレビューなどをみてもアレルギー体質や敏感肌の方のレビューが圧倒的に多いように感じます!
まとめ
「敏感肌、アレルギー体質のための乳液」それがキュレルの乳液だといえます。
敏感肌やアレルギー体質の方でお肌の調子がよくない方は化粧水や乳液などが肌に合っていない可能性がありますので1度他のものに変えてみることを強くおすすめします。
実際にアレルギー反応でかゆくなった私からするとかゆみは非常に辛く、耐え難いのでできるだけ私のアレルギーの経験をしっかり発信していって同じような症状でお悩みの方のお力になれればと思っています。
キュレルの乳液はドラッグストアでも販売されていますのでぜひ実際に使ってみてください^^
[ad#ad-1]
こちらの関連記事も役立つ情報が満載です
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。