
アトピーでお悩みの方は大人でも非常に多いと思います。
アトピーといえば我慢できない「かゆみ」ですよね!
私もアトピーですがかゆくてかきだすと余計にかゆくなってしまいます!
このかゆみなんとかしたい~
かきむしってしまうとと皮膚が傷つき炎症を起こしてしまいとてもつらいです。
アトピーには保湿が重要で保湿クリームなどでケアしている方も多いと思います。
ところがカラダや顔はしっかりケアしている方は多いのですが頭皮の保湿をしている人はまだまだ少ないように感じます。
なぜ頭皮の保湿が大切なのでしょうか?
頭皮は非常に乾燥しやすくアトピーの症状があらわれやすい場所なのです。
私も頭皮がよくかゆくなってしまうのですが頭皮の保湿をしっかりするようになってから頭皮トラブルは軽減されるようになったので紹介させていただこうと思います。
[ad#ad-1]
目次
アトピーは頭皮トラブルを引き起こす
アトピーって肌がかゆくなるだけじゃないの?
確かにそれは正解ではありますが肌だけでなく頭皮もかゆくなる可能性があります。
頭皮はとても乾燥しやすい部分で炎症を引き起こしやすい部分といえます。
なぜ乾燥しやすいのでしょうか?
それはドライヤーをあてるのが1つの原因です。
みなさんシャンプーしてタオルドライした後は髪を乾かすためにドライヤーを使用しているのではないでしょうか?
ドライヤーが悪いわけではなく、むしろドライヤーでしっかり髪を乾かすことはとても重要です。
髪や頭皮が濡れたままだと雑菌が繁殖しやすい環境になり頭皮トラブルを引き起こします。
ですからドライヤーでしっかりと乾かすことは重要です。
ドライヤーをすると乾燥するし、ドライヤーをしないと頭皮トラブルになるしどうしたらいいんだ~と悩んでしまいますよね。
それはずばりドライヤーをした後に頭皮をしっかり保湿してあげることです。
[ad#ad-1]
頭皮を保湿してかゆみを対策
頭皮のかゆみトラブルの原因はシャンプーが合わないなどのアレルギーなどが原因の場合もありますが乾燥してかゆくなる場合が非常に多いです。
そんなときは頭皮をしっかり保湿して頭皮にバリアをはることが大切です。
それではどうやって頭皮を保湿するのでしょうか?
保湿というと乳液やハンドクリームなどクリーム系を想像する方がおおいと思います。
しかし、頭皮にクリームを塗ったらベタベタになってしまいますよね(笑)
ではどういうのを塗るのかというと頭皮ローションというものを使用します。
頭皮ローションとは
頭皮ローションとはベタベタするクリームではなくクリームと化粧水の間のようなものです。
私も使用していますが、ベタつきは気にならず非常に使い勝手もいいです。
アトピー体質の方はぜひ1度使用感を試してみるといいと思います。
頭皮ローションの使う頻度は?
私の場合は夜1回だけ使用しています。
なぜ夜なのかというと髪を洗ってドライヤーをするため、夜は最も頭皮が乾燥しやすい傾向にあるからです。
もちろん1日に2回朝と晩に使用してもよいのですが、私は夜1度だけでも今のところ頭皮環境は良好です^^
※頭皮が赤くなったりかゆくなった場合は使用を中止し皮膚科に行ったほうがよいです。
頭皮ローションの使い方
①タオルドライ後にドライヤーの前に頭皮にしっかりとつけていきます。
②頭皮全体にまんべんなくつけたら頭皮をやさしくマッサージしていきましょう。
③ドライヤーをかける
まとめ
頭皮ローションについて紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか?
頭皮ローションはまだまだあまり知られていませんが、アトピーの方にはぜひ使っていただきたいですね^^
アトピーによるかゆみは寝ている間も無意識にかいていたりすることもあるので気を付けましょう。
特に頭皮は傷つくと薄毛の原因にもなりますので頭皮ローションでしっかりケアしてかゆみとおさらばしましょう^^
[ad#ad-1]
こちらの関連記事も役立つ情報が満載です
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。