
どうもアレルマンりょうです!
花粉症やハウスダスト対策として空気清浄機が非常に有効ではありますが、実際のところ空気清浄機も数がありあすぎてどれを選んだらよいのか悩んでいる方も非常に多いのではないでしょうか?
私も花粉症やハウスダストといった重度のアレルギー体質であったため空気清浄機の導入を検討していましたが、どれを選んだらよいかで非常に悩みました。
私はすごく悩んだ中でダイキンの空気清浄機MC80T-Wを購入しました。
そこで、私が実際にダイキンの空気清浄機MC80T-Wを使用したレビューを含め、なぜダイキンの空気清浄機MC80T-Wを選択したのかについてまとめていきたいと思います。
同じアレルギー症状で空気清浄機を購入したいけどどれにしようか悩んでいる方の参考になればうれしいです。
[ad#ad-1]
目次
なぜダイキンの空気清浄機にしたのか?

参照:http://www.daikinaircon.com
まずどうしてダイキンの空気清浄機を選択したのかということについて書いていきたいと思います。
それは加湿機能が搭載していないモデルの中でコスパが非常によいと感じたからです。
悩んでいたのがパナソニック製品とシャープ製品でしたが、価格と性能面をみるとダイキンの空気清浄機のほうがよいと感じました。
見た目のおしゃれさを重視する方はパナソニックの空気清浄機は非常におすすめです。
また、シャープの空気清浄機の中には蚊を退治してくれる空気清浄機もあるのでそれぞれに特徴があります。
私が購入したダイキンの空気清浄機MC80T-Wは非常にパワフルなのに音が静かで非常に使いやすいです。
私が購入したのは加湿機能が搭載されていない空気清浄機ですが、それぞれにメリット、デメリットがありますので紹介していきたいと思います。
空気清浄機をどんな目的で使うのか考える
そもそも空気清浄機をどんな目的で使うのか考えてみましょう。
特に花粉症などのハウスダストで悩んでいる方の多くの方は空気をきれいにしたいから空気清浄機を購入するのではないでしょうか?
それだったらカビの生える可能性が高い加湿機能なんていらないですよね。
もちろんあっても便利ではありますがリスクを考えたときに加湿と空気清浄機は別のほうが個人的にはおすすめかと思います。
価格もその分抑えられるので経済的にもいいですよね。
加湿機能が搭載された空気清浄機はこんな人におすすめ
加湿機能が搭載されている空気清浄機は以下のような人にはおすすめできるかと思います。
・置き場所を1つにまとめたい
・お掃除などのお手入れがこまめにできる人
・加湿器を買うのが面倒くさい人
このような方は加湿機能が搭載されている空気清浄機を購入するとよいと思います。
特にお掃除などのお手入れがこまめにできるというのは非常に重要なので注意してください。
ここが加湿機能が搭載された空気清浄機のデメリットでお掃除をしないとカビがすぐ生えてしまいます。
加湿機能非搭載の空気清浄機はこんな人におすすめ
加湿機能非搭載の空気清浄機は以下のような人におすすめです。
・こまめにお掃除するのが面倒くさい方
・ずぼらな性格の方
・空気清浄機にかけるお金をできるだけ抑えたい方
このような方には加湿機能非搭載の空気清浄機がおすすめといえます。
私もそうですができるだけ空気清浄機単体の価格を抑えたいという方とお掃除するのが面倒くさいという人にとってはピッタリだと思います。
もちろん加湿機能非搭載の空気清浄機といえどもお掃除などのお手入れが必要ではありますが、加湿機能搭載の空気清浄機に比べて圧倒的にお手入れが楽です。
実際にダイキンの空気清浄機をしようしてみた感想
結論からいってとても満足していて、買って本当によかったなと思います。
音も比較的静かで寝室で使用しても気にならないので快適に使用できています。
花粉症やハウスダストなどの症状も空気清浄機のある部屋とない部屋では全然違います。
下記に1週間使用したレビューをまとめてありますのでよろしければご参照ください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
私は加湿機能非搭載の空気清浄機をおすすめしていますが、お掃除が得意という方は加湿機能搭載の空気清浄機でも問題ないと思います。
空気清浄機と加湿器が1つになっていれば場所も取られませんからね。
しかし、私のようにお掃除はあまり得意な方ではないという方は私が購入したMC80T-Wのような加湿機能非搭載の空気清浄機を買うとよいと思います。
ダイキンの空気清浄機はどちらにしてもコスパは高いので、あとは自分の性格に合わせて加湿機能搭載型か非搭載型の空気清浄機を選択するとよいと思います。
加湿機能搭載の空気清浄機を買うか加湿機能非搭載の空気清浄機を買うかで悩んでいる方の参考になればうれしく思います。
[ad#ad-1]
こちらの関連記事も役立つ情報が満載です
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。